EUDORA PRO (Macintosh版)の設定方法

EUDORA PRO 3.0-Jにもとづいて説明しています。




1.プルダウンメニューの「ツール」より「設定...」を選択し、表示されたダイアログを以下のように設定します。
(EUDORA PRO 2.1.3-J以前のバージョンでは、「特別」メニューから「設定...」を選択します。)



メニュー左の「基本設定」アイコンをクリックします
 ・「POPアカウント:」 [ユーザ名]@mail.nasu-net.or.jp
 ・「本名:」 ローマ字で名前を入力
 ・「接続方法:」 「TCP/IP」を選択します
   ※2.1.4-J以前のバージョンでは、「MacTCP」を選択します。
 ・「漢字コード:」 「JIS(MIME)」を選択します
          「受信漢字コード自動判定」はチェックにしておきます



メニュー左の「個人情報」アイコンをクリックします
 ・「POPアカウント:」「本名:」は先ほど入力した設定となっています
 ・「返信アドレス:」 [ユーザ名]@nasu-net.or.jp
              例)infonasu@nasu-net.or.jp
 ・「シリアル接続 ユーザ名:」は何も入力しません



メニュー左の「ホスト」アイコンをクリックします
 ・「POPアカウント:」は先ほど入力した設定となっています
 ・「SMTP:」 mail.nasu-net.or.jp
 ・「Ph」「Finger」は入力しません
   ※「Phサーバ」は、nasu-netでは用意しておりません。



メニュー左の「メールの確認」アイコンをクリックします
 ・「POPアカウント:」は先ほど入力した設定となっています
 ・「メールの確認:」の時間間隔はダイアルアップ接続では空白にします
   空白にした場合は、プルダウンメニューの「ファイル」→「メールの確認」
   を選択した際に新着メールをPOPサーバーに読み込みにいきます。
 ・「サーバーにメールを残す」は通常チェックしません
 ・「ユーザ認証方式:」「パスワード」のままにします
 ・「POP3コマンドの重複発行:」はチェックしません
 ・「パスワード保存」はチェックしておくと便利です



メニュー左の「添付」アイコンをクリックします
 ・「送信時の変換方式:」は相手が受けられる方式に設定します
   ※最近では、MIME方式が一般的になりつつあるので、
    「MIME-AppleDouble」を選択します。
    (フリーウェアのEudora-Jへファイル添付する場合は、BinHexとします。)



メニュー左の「フォントと画面」アイコンをクリックします
  ※「表示フォント:」,「印刷フォント:」 Macintosh以外では、
    等幅フォントが一般的なため、等幅フォントを推奨します。
   例)Osaka-等幅,等幅明朝

以上で、基本的な設定は終了です。設定しましたら「OK」ボタンをクリックし、メニューを閉じます。


 
2.(ネットワークに接続した状態で)「ファイル」メニューから「メールの確認」を選択すると、パスワード入力のダイアログが現れますので、パスワードを入力します。



パスワードを入力し、「OK」ボタンをクリックするとPOPサーバーから新着メールを読み込みます。