「調剤支援」の注文はこちら
試用版のダウンロードはこちら



超低価格

  1. 薬価改正時から次回薬価改正時の2年間使用して、30,000〜100,000円(税別)と、市販レセプトコンピュータソフトの十分の一の価格を実現しております。(薬価改正時にソフトを買い換えるとして、一般的なDX版(50,000円)で、月々に換算すると2,200円となります。)

お手持ちのコンピュータにインストール
  1. 一般的な、Windowsが動作するパソコンで使用できます。

オンライン請求対応
  1. オンライン請求に対応しております。紙レセプトも印刷することが出来ます。

初心者に優しい設計
  1. コンピュータが始めての方にも使用しやすいように、主にボタンを使用したわかりやすい画面になっております。
  2. 次に入力するべきボックスの色が変化して、よくわかるようになっております。
  3. 操作に慣れるまで、画面上に表示される「操作ガイド」に従って入力することが出来ます。

信頼ある医薬品データと性能
  1. 医薬品のデータベースは、厚生労働省保険局が運用しているホームページ「診療報酬情報提供サービス」からダウンロードした「医薬品マスター」・「特定保険医療材料マスター」のすべてのデータ、20,000種類以上が入力されています。
  2. 14,000種類以上の医薬品に関して、薬剤情報に関するデータが入力されています。
  3. 社会保険診療報酬支払基金様にレセコンソフトとして登録し、接続試験も行っております。
  4. インターネットを通し、新規薬価収載品をデータベースに追加変更することができます。

調剤業務に必要な機能を装備
  1. 過去20回分のデータに関して、Do処方ができます。
  2. 調剤録・薬剤情報提供書・お薬手帳紙・薬袋・薬歴簿を印刷することが出来、印刷する際は、普通のコピー用紙等を使用しす。
  3. 公費1・公費2・公費3・公費4に対応しています。
  4. 公費マスタの設定により、地方公費に対応できます。
  5. 郵便番号で、住所を入力することができます。
  6. 強力なデータベース機能により、調剤データをさまざまな形でまとめることができ、帳票として印刷できます。
  7. 在庫管理フリーソフト「AtTyan」を使用することで、在庫管理をすることが出来ます。
  8. 来局予定者を調べることができ、「AtTyan」を使用していれば、在庫確認をすることができます。

簡単なレセプト業務
  1. 日付を合わせて、ボタンをクリックするだけですべてのレセプトが印刷できます。
  2. 磁気レセプトファイル・返戻の再請求ファイルを作成することができます。
  3. コンピュータの画面でレセプトのチェックができます。
薬剤師さんを支援
  1. 6人までの薬剤師を登録できます。
  2. 約束処方を登録して、入力時に使用することができます。
  3. 薬歴内容は、コンピュータに保存されます。
  4. 処方内容を入力する時、患者さんの情報と薬歴を参照でき、患者さんとのコミュニケーションの手助けとなります。
調剤作業を、よりスピーディに美しく
  1. 薬剤情報提供書・お薬手帳紙・薬袋・薬歴簿・薬歴簿表紙は、視認性が良いようにカラーで印刷することができます。
  2. 医薬品の写真を用意すれば、薬剤情報提供書・お薬手帳紙・薬袋に医薬品の写真を印刷することが出来ます。
  3. 「ParTyan」をネットワークコンピュータに置くことで、よりスピーディに薬袋を印刷することができます。

他のソフトと連動
  1. "じほう社"の"連動型薬剤情報印刷システム"と連動できます。
  2. まとめた調剤情報をCSVファイルとして出力できます。(エクセルで使用できます。)


上位グレードの機能
  1. 「調剤支援」を複数のコンピュータから使用することが出来ます。
  2. 一連の処方入力処理を3名分平行して行うことができます。
  3. 水剤や軟膏の容器・一包化などの分包紙に貼るラベルを印刷することが出来ます。
  4. 処方入力時に、先発医薬品や後発医薬品を簡単に変更することができます。
  5. 「クエリー」画面で後発医薬品の調剤率を、シミュレートすることができます。
  6. 処方箋QRコードにて入力できます。
  7. 英文の薬情・薬袋を印刷できます。
  8. 電子お薬手帳用QRコードを印刷できます。
  9. 日本医薬情報センター様の相互作用データを使用して、処方医薬品の相互作用を表示できます。
  10. 「新調剤システム標準IF (Nsips)」準拠ファイルを出力できます。



使用環境
機種 MS-Windows が動くパソコン
CPU 1GHz 以上(2GHz以上を推奨)
メモリ 2GB 以上(4GB 以上を推奨)
HDD 5GB 以上の空き容量
ソフトウェア Microsoft Windows XP 日本語版 SP2以降
Microsoft Windows Vista 日本語版
Microsoft Windows 7 日本語版
Microsoft Windows 8 日本語版
Microsoft Windows 10 日本語版
画面サイズ 1366×768ピクセル以上
対象プリンタ A4,B5単票用紙対応で、印刷可能領域が、上9mm,下13mm,左右5mm以内のプリンタ
制限事項 データベースの最大ファイルサイズは 2Gバイトとなっております。
医療機関・医師・患者などを含めて、一回の処方箋を処理しますと約 1〜2Kバイトのデータが蓄えられます。
従いまして、調剤データは 100〜200万件まで蓄えることができます。(処方箋を、月 2,000枚受け付ける薬局で、41年間使用できる計算になります。)