<BACK | | △ HOME | | NEXT> |
▽ MENU |
![]() |
スプラインジョイント
ネック側のスロットを幅3mm深さ6mmまで拡げます。 右に見えるサクリカンナは3mm幅に改造してあります。 これで、削っていきます。 3mm幅って何かと使い道があります。 |
![]() |
ボディー側はバックにカンナが当たって削れないので、
ノミでコツコツと削って拡げます。 |
![]() |
スプラインをはめてみたところです。
(スプラインってなんて訳すんでしょう? 3DCGではこの言葉、よく使いますけど…) |
![]() |
ネック、スプライン、ボディーを仮組し、
ブラブラさせているところです。 しっかり、はまりました。 |
![]() |
ボディーの目止めと着色
あとはボディーは組み付けまでに単独で仕上げます。 マホガニーは導管が目立つので目止めをします。 (好みなので別にしなくても良いんです) |
![]() |
ロゼッタには塗らないよう注意しましょう。
私はしていませんがマスキングした方が確実です。 |
<BACK | | △ HOME | | NEXT> |
▽ MENU |